• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
茸・樹木・果実・生き物

窓の外は雨・・

2021.01.262011.05.28

雨が、しとしと降っています。

こんな日は懐かしい歌を思い出しながら・・雨の物語(イルカ)

瑞々しいホウチャクソウ

雨後の丹生山系
雨の合間に・・
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

茸

見てよし食べてよし・・茸いろいろ

ホコリタケ(キツネノチャブクロ) 10月8、14、15、16、18、21日 撮影 マシュマロのようなホコリタケが、ぽこぽこ生えてました。 白いのは表皮を剥き、汁物などに入れて食べられるんですが、今日は撮るだけ・・ ハンペンのような食感です^^...
2022.10.23
茸茸・樹木・果実・生き物
生き物

二ホンアマガエル

蕾のヨシノアザミで見つめあう 二ホンアマガエル 山に入れば、なにげに惹きつけられる光景に出遭うことも・・今日は二ホンアマガエル^^ ヨシノアザミのポチっとした蕾に惹かれ、その下を見ると・・小さな蕾に小さなカエルのお尻が^^ 可愛いなぁ...パチリ...
2021.09.03
生き物茸・樹木・果実・生き物
茸

茸いろいろ

思わず「これ ナニ?」と2度見したキノコです。まったく別の物体に変貌している! このキノコと同じ種と思うのですが...たぶんキクバナイグチ? 老いさばろうて横たわるキノコ...シロテングタケ? これは。。。ナラタケモドキ?? ふわふわのドラ焼...
2021.09.02
茸茸・樹木・果実・生き物
茸

山を歩けば・・茸いろいろ

ヌメリツバタケモドキ 名残りの涼を味わいに沢筋歩き。ジャブジャブと歩く傍で、お花や茸が里山の秋の風情を醸しだす。 茸に花に、沢風景と惹かれるものばかりで、のんびりまったり山遊び^^   ニンギョウタケ(食タケですが食べません) :右画像の茸は? ...
2021.09.22
茸茸・樹木・果実・生き物

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
茸・樹木・果実・生き物
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.