• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:5月

空色の花

2021.01.262011.05.09

青い空に新緑が映える5月になると、小さな空色の花が落葉床にポツポツと咲きます。

空の欠片が零れおちたような小さな花・可憐な花。

フデリンドウ

 
 
 
藪椿と一緒に・・
 

2011年5月3日撮影

いつのまにやら・・
シロバナウンゼンツツジ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:5月

また同じ谷へ

数日前は小雨だったので開花していなかったフデリンドウ。 今日は五月晴れに負けないくらいの綺麗な空色を見れるだろうと、また来てしまった。 雨の日は大人しい蠅が、天気だとぶんぶん纏わりつき五月蠅いなぁ(字の如く) 周りの木々が眩しいくらいの緑・緑~...
2009.05.03
野山にて:5月
野山にて:5月

新緑の山にカタクリ咲く

カタクリ 2019年5月4日 晴れ:大御影山にて 山毛欅の稜線に咲くカタクリの風情が大好きなので数年振りに花の山へ・・ 新緑に覆われた緩やかな稜線に、小さなカタクリの花が凛と咲いています。 大きな山毛欅と小さなカタクリの花・・・とても好い趣です。 ...
2019.05.07
野山にて:5月
花の記

ゆらゆらと・・アリマウマノスズクサ

アリマウマノスズクサ (有馬馬ノ鈴草) 5月11日 5月の裏六甲の風物詩でもある、アリマウマノスズクサが咲きはじめました。 周りをジャコウアゲハが、ひらひらと舞っている光景も5月の ひとコマ・・ 生育する場所によって開花時期が違い、6月初旬頃には...
2022.05.20
花の記野山にて:5月
野山にて:5月

新緑に囲まれて・・

カマツカの花 5月11日:日毎に木々の新緑が瑞々しく色濃くなってきてます。 緑葉の間から覗くカマツカの真っ白の花が爽やか! 二ホンカワトンボが、ひらひらと飛び交い連れ添ってくれてるようだ(^^) 何故かしらん、花が咲く時季よりも、笹百合の蕾の株...
2020.05.13
野山にて:5月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:5月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.