• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:4月

稚児百合

2015.05.12

 

4月22日  チゴユリ

木々を見上げれば新緑が降り注ぎ、林床にはチゴユリが乱舞する雑木林。

いつもの場所で大好きな花を・・毎年、繰り返しながら年を重ねております(*^^*)

妖しげに銀竜草
山笑い花に笑み・・照葉金梅
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

新緑の候…チゴユリ咲く

チゴユリ(稚児百合) 4月15日 // トリガタハンショウヅルを見たあと、雑木林を抜け我が家に戻りすがら・・ チゴユリの開花の様子を見に斜面を降りると・・・なんと満開!早いなぁ。。。 新緑の候の林床はチゴユリの絨毯になっている。落ち葉の上に寝っ転...
2021.04.22
花の記野山にて:4月
野山にて:4月

春爛漫の雑木林

2012年4月21日晴:いい天気だこと!・・でも仕事(いつも同じこと呟いてるわ) ちょこっと山にと勝手に「こぼ山」と、呼んでいる我が家から徒歩10分ほどの雑木林へ・・ 萌黄色の雑木、コバノミツバツツジ、山桜と心浮きたつ春模様。 タムシバは裏年のようで...
2012.04.21
野山にて:4月
野山にて:4月

フイリヒナスミレ

木々の若葉が芽吹くころ、上ばかり見ないで足元も見てくださいなと誇らしげに咲くスミレ達。 私が頼りなげに同定できるのは、ほんの数種類だけ・・・その他諸々はさっぱり?? いつも思うのですが、これだけ細かく分類された先人たちは凄い!! スミレ属のなかでプリ...
2014.04.21
野山にて:4月
野山にて:4月

霧氷で白くなった裏六甲

4月2日:寒いです。。。こんなに寒いとは思わずにぶらっと花散歩に・・ 山の方を見ると尾根周辺が霧氷で白くなっていました。 水曜の雨も六甲の山上では雪だったようです。 谷筋に咲く小さな小さな花も、寒さでいっそう縮こまっているみたい。 霧氷で白い裏六甲の...
2009.04.02
野山にて:4月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:4月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.