• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:4月

稚児百合

2015.05.12

 

4月22日  チゴユリ

木々を見上げれば新緑が降り注ぎ、林床にはチゴユリが乱舞する雑木林。

いつもの場所で大好きな花を・・毎年、繰り返しながら年を重ねております(*^^*)

妖しげに銀竜草
山笑い花に笑み・・照葉金梅
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:4月

コバノミツバツツジ

2010年4月10日(土)晴れ:今日はまるで初夏のような陽気です。 ぶらりと、いつもの雑木林へ入ると鮮やかなコバノミツバツツジが咲いている。 この花が咲くと見慣れた雑木林が、パァ~っと明るく華やかになったようです。 ☆コバノミツバツツジ 蕾から開花ま...
2010.04.11
野山にて:4月
花の記

若葉萌ゆる谷にて・・

2022.4.20 // 若葉萌ゆる谷筋に、大好きな花が其処ここに咲く。 水沿いで楚々と咲くヒメアギスミレ、タニギキョウに一年振りのご挨拶^^   桜花筏:ヒメアギスミレ   戻りすがらに、ちょっと逸れて歩くと・・メギの可愛い花が賑やかに咲いて...
2022.04.24
花の記野山にて:4月
野山にて:4月

翁草咲く山裾にて・・

4月30日 翁草 今年は少し遅めの開花だろうと思いながらも愛しい小さな花が咲く山裾へ・・ 翁草は、もう咲き終わっているだろうと素通りしかけたら人影が見えた。 何度か六甲界隈でご一緒したKさんです「まだ花はもってるよ~」やっぱりひと目見ないとね 見頃...
2017.05.13
野山にて:4月
野山にて:4月

若葉に映えて・・樹々の白花

シロバナウンゼンツツジ 2019年4月27日:沢沿いや雑木斜面を小さな白花が点々と彩っています。 この花が咲きはじめる時季は、裏六甲界隈の樹木の花も若葉と競演するように咲き誇ります。 奥山川沿いではマルバアオダモが咲き誇っている。真っ白な...
2019.04.27
野山にて:4月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:4月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.