• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:6月

清楚にミヤマヨメナ

2019.06.14

ミヤマヨメナ (キク科シオン属)

2019年6月10日:もう終盤かもと思いながらも谷筋に入ってみたら・・

緑覆う谷筋を白い花が清々しく彩っていた。

園芸種のミヤコワスレの原種だそうです。

つんつんと山朱鷺草
いち輪の笹百合
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:6月

涼しい谷へ・・

はや6月・・・蒸し暑い季節到来です。久しぶりに小一時間の地獄谷散歩に・・谷に入るまでの暑いこと!そろそろシソバタツナミが咲いているかなと谷筋に降りてみると落ち葉斜面に青紫色の花を咲かせていました。葉模様も花色も綺麗な花。この周辺に咲く種はトウカイシソ...
2014.06.03
野山にて:6月
花の記

ぶらり花~花へ・・

ガマズミ  6月9日 : ここ数年、開花時期に合わなかったオオバアサガラの花を見たくなった。 遅いスタートで田植えが始まった山麓をテクテク・・風が栗の花、イボタノキの花の匂いがする^^ いつもの如く、目的のオオバアサガラまでに、あの花この花に誘われ...
2022.06.14
花の記野山にて:6月
野山にて:6月

ムヨウラン

6月1日:渋い・・地味・・ムヨウラン 藪蚊と戦いながら薄暗い林内でムヨウラン探し・・・林床の腐葉土はふっかふか 腐生植物には住み心地がよさそうです。 ムヨウランが数本、落ち葉の中から同じような色あいの花茎を伸ばしていましたが・・ この1週間ほど、雨...
2015.07.01
野山にて:6月
花の記

緩やかな渓に咲く ササユリ

6月13日撮影 : ダニに気をつけていたら、2度も毛虫にやられてしまいました。 やっと前の湿疹が治まってきたので、裏山のササユリを見に行って帰宅すると・・ 毛虫が着衣に付いていたのに気が付かず、首筋がチクチクする...何かがいる。。。 慌てて手では...
2022.06.15
花の記野山にて:6月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:6月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.