• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:9月

小さな秋

2021.01.232009.09.16

伊吹山にて・・

じっと目をこらさないと分からないくらい小さな蕾。

どんなに楚々とした花が咲くのかな

楽しみ~♪ 
 

秋風に誘われて遥か西へと
テイショウソウ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸裏山散歩

セトウチホトトギス咲く山里にて・・

2020.9.29 セトウチホトトギス(瀬戸内杜鵑)ユリ科ホトトギス属 ホトトギスの仲間の中では遅く開花するのですが、今季は少し遅れがち・・ 咲いてるかなぁと、我が家から1番近場で見れる場所に行ってみると・・探さないとあかんくらい少ない。 歩きはじ...
2020.10.02
▸裏山散歩果実茸野山にて:9月
野山にて:9月

アケボノソウ咲く谷へ再び・・

アケボノソウ 9月29日:蒸し暑い秋晴れです。例年なら茸モードにスイッチが入る時期ですが今秋は?? なので、ぶらっと裏六甲界隈秋の花巡り(前回と同じ山域です) 松茸山への入山禁止テープがぐるり(仰々しいくらい)張られている傍をテクテク。 大好きなア...
2019.10.03
野山にて:9月
野山にて:9月

金平糖みたいなミゾソバ

ミゾソバ(溝蕎麦)タデ科イヌタデ属 9月25日:星のような花の後は、金平糖のような愛らしい花、ミゾソバの群生する場所へ移動。 まるで先っぽだけ染めたかのような美しい白と桃色の花が、緑褪せた道筋を明るく彩っている。 オバちゃんもキュンとなるくらい愛ら...
2019.09.30
野山にて:9月
野山にて:9月

小さな秋探し

2020.9.4 午前中のご近所散歩は、雑木林から稲田周辺をぶらっと・・ 歩きながら、あの場所にあの花が咲いてたよね。。と、思い出して行ってみると終盤になっていたり・・ いつもの足の向くまま・・気の向くままの小さな秋探し 山姥の髪のように変貌した...
2020.09.07
野山にて:9月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:9月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.