• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
▸遠近の風景

南紀の川で水遊び

2021.01.232009.08.28

今年は仕事などの都合でお盆を過ぎてから帰省しました。

2歳11ヵ月と4ヵ月のチビ達も一緒に帰ったので大変~(-_-)

やっと一日だけ川遊びに・・・。

久しぶりに裏山へ
裏六甲歩き
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

▸遠近の風景

石峯寺の紅葉

石峯寺三重の塔 2017年11月15日:勝雄の帰りに石峯寺に立ち寄ってみた。 10日よりも色づきが進んでいたが痛々しい葉が多く感じる。 本堂の裏側が好きなので今日は三重の塔付近で撮影タイム。 午後の陽射しで紅葉も裏側からの方がいい感じ・・・でもテカ...
2017.11.19
▸遠近の風景
▸遠近の風景

山麓にて・・

2019年11月24日:穏やかな小春日和。近場の紅葉スポット、石峯寺へ行ってみよう。 途中にある深谷周辺の好きな場所にちょっと寄り道。 ここから眺める三田の山々の遠景が好き♪・・・羽束山、大船山。。長閑な里山風景。 足元の畔には朝露を纏った草花がキ...
2019.11.26
▸遠近の風景
▸遠近の風景

石峯寺の紅葉

神戸北区の古刹に紅葉を愛でに行ってきました。 紅葉の季節なると京都などは凄い人出になるようですが、 ここは、とてもいい風情で静かに紅葉を楽しむことができるので毎年、訪れています。 色とりどりの楓が静かな境内を彩る趣は、あぁ日本っていいなぁと...
2013.11.25
▸遠近の風景
▸遠近の風景

山里の古刹にて・・

2016年11月18日:石峯寺にて PCも私の眼も老化現象で調子が悪く、アナログな今日この頃。。 裏六甲や丹生山系の山々も綺麗に彩ってきています。 穏やかな好天気なので何処に行こうかと悩みながら家を出る。 森林植物園も見頃だろうなと思いながら静かな...
2016.11.23
▸遠近の風景

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
山の記
▸遠近の風景
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.