• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:10月

キバナアキギリ

2021.01.232009.10.26

10月下旬、岡山北部の山裾にキバナアキギリが咲いていました。

シソ科の花って好きなんですが、この花のほんわかした花色がとても好いですね。 

★キバナアキギリ(シソ科アキギリ属)

梅鉢草
ムラサキセンブリ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:10月

岩壁に咲くツメレンゲ

秋空に誘われ岩尾根に咲くツメレンゲは咲いているかな?と展望も楽しめる近場の山へ・・ 今日は何処も秋祭りのよう・・・あちこちで、お祭り神輿がワッショイワッショイ! いいお天気に恵まれて、皆さん楽しそうやわ。 私の方は、すっかり鈍っているので一番最短時間...
2013.10.25
野山にて:10月
花の記

苔岩の地で・・アケボノソウ

アケボノソウ(曙草)リンドウ科センブリ属 10月8日 : 我が家周辺では裏六甲と丹生山系にアケボノソウが見られます。 今日は お気に入りの苔岩庭園(見かたが違えば薄暗いジメ地)のアケボノソウ。 ちょうど見頃でした^^ PCに取り込んで確認...
2022.10.17
花の記野山にて:10月
野山にて:10月

サクラタデ

この季節になると、近所の休耕田がほんのり桜色に彩られます。 ミゾソバ、イヌタデ、サクラタデが年々領域を広げ、野草好きな私にとってシアワセ気分に浸れる場所。 視野いっぱいに小さな桜が咲き乱れる光景を、写真に切り取ることは無理ですねぇ。。。 体調も今一つ...
2013.10.25
野山にて:10月
花の記

センブリ咲く池畔

センブリ (千振) イヌセンブリを見た後は、少し離れた池畔に移動して昼食タイム。 静かな湖畔の...♪と、口ずさみたくなるような山間の池は誰もいなく静か。カッコウではなく蛙の声が^^ 散策路をぶら~り...膝に優しい未舗装の平坦な道沿いに、センブ...
2021.10.23
花の記野山にて:10月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:10月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.