• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:6月

カキノハグサ

2021.01.232009.06.12

6月に咲く花のなかで一際鮮やかな色の花・・・カキノハグサ

葉が柿の葉に似ていて花色も綺麗な柿色。緑と橙色のコントラストがすごく綺麗な花です。

カキノハグサ

 
 
梅雨入りの頃に咲く花
裏六甲
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:6月

湿地の花

2011年6月7日(火)小雨/曇:梅雨の季節になると、長靴履いて湿地巡り(^^♪ 雨が止んだので買い物ついでに、一年振りの場所に入ってきました。 草が生い茂った場所なんですが、足を踏み入れると・・トキが優雅に舞っている^^ 今年は凄い群舞・・♪ 雨の...
2011.06.08
野山にて:6月
野山にて:6月

より道にて・・

6月21日:ツチアケビを見た後、ちょっと寄り道・・ちょうどお昼どきです。 道から逸れた湿地に入ると、カキランも無くなり淋しいかぎり。 咲き終わりのササユリが一本。水滴が、最後の華やぎのように花びらを飾っていた。 いつもとは反対側へ・・ 草むらにカ...
2018.06.23
野山にて:6月
野山にて:6月

カキノハグサ

2011.6.12:曇/雨:午前中は何とか天気がもってくれそうなので、近場歩きに・・ 雨の前は蒸し暑い・・山に入るまでに汗びっしょり 鬱陶しい季節ですが、この花を見ると心がパァ~っと晴れるよう。 雑木の間に、黄色~橙色の花がポツポツと咲く風情に、蒸し...
2011.06.14
野山にて:6月
野山にて:6月

花~花へ・・午後の部

バイカツツジ(梅花躑躅) 6月15日:てくてく林道を歩いていると、波打つ葉に隠れるようにバイカツツジが咲いている。 もう、そんな季節になったんだ。。。と、いつも花たちに教えてもらう裏山散歩。 葉も花も美しい緑・・・クモキリソウ。小さな蜘蛛が花の...
2020.06.22
野山にて:6月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:6月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.