• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:5月

アギスミレ

2021.01.242010.05.04

 2010年5月4日:沢沿いを歩いていると小さな菫が咲いています。

アギスミレ・・アギは顎の意味だそうで、顎が張ったような花を見ては・・な~るほど^^

葉っぱの形や花色もよし・・水沿いに咲く風情もよし・・とても好きな花

☆アギスミレ

 
フデリンドウ
シロバナウンゼンツツジ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

ケバイカウツギが満開

ケバイカウツギ(別名:ニッコウバイカウツギ) 久々の ちょこっと遠出なので川沿い周辺を ぶらっと散策・・ いつも同じ場所を辿っているのだが、1年ぶりだと新鮮に感じる^^ 午後の陽射しが強いので、お気に入りの木陰の径・・バイカウツギ(ケバイカウツギ)...
2022.05.28
花の記樹木野山にて:5月
野山にて:5月

ツツジも交代して・・

ほぼ1ヶ月振りに地獄谷に入る。 谷は生命力溢れんばかりの新緑に囲まれ、水の流れと谷風が心地よい。 カワトンボが、ひらひらと飛び交う・・・玉虫色の綺麗なトンボ。 ちょこっと一歩きしてこようと家を出たが、あんまり心地よくて時間を忘れる^^; いつもの好き...
2011.05.20
野山にて:5月
野山にて:5月

慈雨に艶めく銀竜草

ギンリョウソウ (銀竜草)ツツジ科ギンリョウソウ属 5月4日:自粛モードで過ごしていても、裏山の野草が気になる。 散歩がてらに歩いて10分ほどの雑木林へ・・ やっと雨が降ったのでギンリョウソウが出てきてるかな?と、落ち葉床を探しながらウロウロ ちょ...
2020.05.06
野山にて:5月
花の記

いつもの隅っこに・・キンラン

キンラン(金蘭) 5月15日 前回は通りすがらにチラッと見たのですが、茂みの奥に黄色が見えなかったので素通り・・ 今日もチラッと見たら・・茂みの奥に鮮やかな黄色がチラリと覗く^^ 一年振りの元気確認・・今が見頃とばかりに神々しく咲いていました。 ...
2022.05.22
花の記野山にて:5月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:5月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.