• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:5月

アギスミレ

2021.01.242010.05.04

 2010年5月4日:沢沿いを歩いていると小さな菫が咲いています。

アギスミレ・・アギは顎の意味だそうで、顎が張ったような花を見ては・・な~るほど^^

葉っぱの形や花色もよし・・水沿いに咲く風情もよし・・とても好きな花

☆アギスミレ

 
フデリンドウ
シロバナウンゼンツツジ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:5月

裏六甲の日々に戻れば・・

5月13日 タニウツギ咲く 10日振りの裏六甲さんぽ・・・コガクウツギもタニウツギも濃くなった緑のなかで咲き誇っている。 木々の緑や花や実に、ほぉ~っと心和みながら瀬音を聞きながら歩くほど溜まった疲れがほぐれていくような感。 こんな心地良い自然溢れ...
2015.05.27
野山にて:5月
野山にて:5月

ジガバチソウ

昨日の雨で、すっきりと洗い流されたような気持ちのいい天気。 なので今朝も、小一時間の裏六甲山麓さんぽに・・ 蜂や蝶などが、活発に飛び交う季節ですが、落葉覆う林床にはこんな不思議な蜂もいる^^ 淡緑~黒褐色の、花の形がジガバチに似ているので、付けられた...
2012.05.30
野山にて:5月
野山にて:5月

ワチガイソウ

2010年5月中旬:小さな花が続きます。 山を歩いていてヘトヘトになっていても大好きな花に逢うと・・ ついつい、しゃがみこんでしまう・・撮り終わったあとは・・・あ~しんど! ☆ワチガイソウ 白い星のような小さな花はナデシコ科なんですね。楚々として美し...
2010.05.25
野山にて:5月
野山にて:5月

巨木の森へ

6月になると又、値上がりするガソリン・・・ますます手許不如意に(ーー;) でも、時々は裏六甲から出張したくなるのです。 仕事休みの今日は快晴!高いガソリンを撒き散らして京都北部まで行ってきました。 そよと吹く風が心地よい静かな尾根 東西に伸...
2008.05.28
野山にて:5月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:5月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.