• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:5月

アギスミレ

2021.01.262011.05.19

谷筋を歩いていると、小さな菫が水辺の岩などに咲いている。

水辺からは離れた場所に咲くツボスミレ・・水際に咲くアギスミレ。

新緑の谷に楚々と咲く姿は、いい風情♪

アギスミレ

 
 
新緑のなかで・・
ツツジも交代して・・
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

紅色濃いヤブウツギ

ヤブウツギ(藪空木)スイカズラ科 別名:ケウツギ 5月16日 // 谷筋を歩くと、枝先や葉腋に濃い紅色の花を付けたヤブウツギが、名前の如く歩く傍でワサワサと繁っている。 濃紅色の花筒から、白い雌蕊がツンと飛びだす花姿がいいなぁと、撮りながら思う....
2021.05.17
花の記野山にて:5月
花の記

青笹に守られて・・ヤマトキソウ

ヤマトキソウ 5月26日 : ここは23日に来たとこだけど、画像データを消去してしまうボケ失態で再来訪...。 小さな親指姫みたいなヤマトキソウが住む草地は、木陰が無いので暑いです...。 でも隠れん坊している花を見つけると・・眼尻が下がり、ウキウ...
2021.06.03
花の記野山にて:5月
花の記

緑の中にヤブデマリ

2022.5.6 雑木の新緑が覆う台地ではツリバナが薫風に揺れ、ぼ~~っと座る傍には空色のフデリンドウが咲く。 ひらひらと舞う黄色と黒色の蝶?蛾?を目で追うと・・・緑の空間にヤブデマリの白い花が満開♪ 木々の緑と花が醸し出す 5月の谷情景・・...
2022.05.12
花の記野山にて:5月
花の記

地味、滋味な ムヨウラン

ムヨウラン (無葉蘭) 5月27日 近場で確認している ムヨウラン生育地は3箇所ですが、開花時期が数日ほど違います。 あの場所なら咲いているかも...と、ふと思い出して花詣で午後の部はムヨウランに・・ 数年振りに来てみたら、以前の場所には入れなくな...
2022.06.03
花の記野山にて:5月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:5月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.