• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:3月

こんなに小さくて・・

2021.01.252011.03.19

目立たない花なのに何と逞しいのだろう。

だから好きなのかな^^

ハコベ

 
 
3月に歩く場所
春待ち・・
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

清らかに・・コチョウショウジョウバカマ

2022.3.30 // そろそろ咲きはじめた頃かなぁ...と、久しぶりにコチョウショウジョウバカマの住処へテクテク・・ 見事な群生が競うように咲き誇っていた。綺麗やなぁ。。。とても清々しい情景だ。   咲きはじめの色濃い雄蕊の間から、ツ...
2022.04.03
花の記野山にて:3月
野山にて:3月

ケスハマソウ

2019年3月8日:明日から1週間ほど神戸を離れるので、1年振りに可憐な花の咲く地へと行ってみる。 午後からの方が開花するかな~と、遅めに来たのだが・・ 林内の落ち葉床で、ま~るく縮こまっていた(残念) 数年前と比べると、かなり減少してし...
2019.03.16
野山にて:3月
野山にて:3月

梅は咲いたよ

2015年3月4日 我が家周辺の梅は、まだまだ蕾固しですが、西区の山の斜面にある梅林は早や8分咲き・・ 眼下の田園風景と相なって、とても長閑な場所。ベンチに座り、春景色をのんびり楽しむ。 メジロも花から花へと飛び交いながら花を啄んでいる。 ...
2015.03.10
野山にて:3月
野山にて:3月

魅惑的な花色・・

淡い青紫色の魅惑的な花色のユキワリイチゲは、開花してるかなと1年振りの場所へ・・ 愛用していたマクロレンズを山で紛失したので、眠っていたレンズを持ちだして・・ 我が家周辺の外気温は10℃、あの場所は13℃くらいかな? ふわりと開いた美しい花姿を見れる...
2012.03.25
野山にて:3月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:3月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.