• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:1月

節分草ふたたび

2019.02.05

2019年1月29日:ここ数年、足を運んでいなかったのに今年は何故かしらん2度も見にきている。

午後からになったので花の周りは雪が解けていた。

 

 

雪の中から・・・もう開花している頃かな。。

早いお目覚め・・節分草
ネコヤナギ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:1月

コショウノキの花

2017年1月11日 コショウノキ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属) まだ1月だというのにぽつりぽつりとコショウノキの花が咲きはじめていた。 とても清楚な花・・・つんと咲く花に顔を近づけると甘ったるい芳香がする。 小さな花が咲き綻ぶ冬枯れの里山に微か...
2017.01.16
野山にて:1月
野山にて:1月

氷柱とネコヤナギ

2022.1.13 ふわふわの花が羽毛のように暖かそうなネコヤナギの花 いつもの裏山散歩に・・雪も融けてしまった冬枯れの山道をてくてくぶらぶら あの場所の氷柱を見に行こう。苔と氷柱が美しいお気に入りの場所へ・・ 氷柱苔になってる^^ おや....
2022.01.15
野山にて:1月花の記
野山にて:1月

凍る谷で氷遊び

2011年1月31日晴:寒い朝・・・灯油節約を兼ねて小1時間の裏山散歩に^_^; 山に入る方が体が温もります。 1月最後の寒波とのことだが谷の凍結は、1度緩んだ後なのか思ったより控えめ。 冷え込む冬ならではの氷の造形を楽しみながら、ふと上に目を転じる...
2011.02.01
野山にて:1月
野山にて:1月

天気がいいので

ここのところ仕事休みの日はずっと山歩きだったので偶には家にいようと思った時にかぎって・・・ 天気いいなぁ~。。。嬉しいような悔しいような^_^; 主婦業が片付いた後、陽気に誘われてぶらり散歩に出る。 地獄谷も雪は無くなり、樹木の花は藪椿くらいだ...
2009.01.27
野山にて:1月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:1月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.