データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
▸奈良・三重県の山(大峰・台高)

厳冬期の釈迦ヶ岳

厳冬期の釈迦ヶ岳に行ってみたいと思いつつも・・あの長い林道が雪と落石で覆われている様を想像するだけで、ソロでは無理やわと断念していたが・・山仲間のTちゃんとOさん夫婦が12~13日とテン泊で行くとのこと。行きたいなぁ。。でも仕事やし。。。悶々^^;急遽(無理やり)土曜に...
野山にて:2月

マンサク満開!

2011年2月25日晴:ここ数日、春の訪れを感じる暖かな日が続きます。22日はまだ数本の開花だったマンサクの様子を見に裏山へと・・おっ!!満開~♪ 3月のような陽気に誘われて、いっせいに開花したようですね。今年は、枝全体に花付きがよく見事なイエローツリー(^^)マンサク...
野山にて:2月

セリバオウレン

2011年2月22日晴:3月のような暖かさ。仕事休みなので、の~んびりと裏山歩き。先週の雪布団も融けて、数本が白い花をもたげてきているセリバオウレン。厳しい冬から春へと・・・早春の可憐な花が春の訪れを知らせてくれる。
野山にて:3月

春待ち散歩

悔しいくらいの好天気(仕事なので^_^;)青い空に誘われて、ぶらっと仕事前の裏山散歩に・・セリバオウレンは1~2本開花し始めている。木の枝が柔らかく輝いて陽射しは、うららかな春の気配。水沿いに降りてみると青い空に白い産毛のネコヤナギ。青×白が爽やか。トキリマメの紅色が散...
▸裏山散歩

どっさり雪の地獄谷

2011年2月16日晴:久しぶりの青空・・ちょっと朝の裏山散歩に地獄谷へ。谷に入ると月曜の雪が山んなかを真っ白に雪化粧。ふっかふか♪今冬一番の積雪量です。岩も、すっかり雪で埋もれてもこもこ、長靴でズボズボと踏み抜いて歩くのが気持ちいい^^キラキラと頭上からスノーシャワー...
野山にて:2月

節分草

2011年2月15日:今日は仕事休み・・昨日の降雪で裏山も雪がどっさりだろうなぁ。いつもなら、そそくさと山へ・・なのだが今日はちょっと疲れ気味^_^;気晴らしに舞若道を走って花詣でに行ってきました。一年振りの早春の花♪雪と節分草が見れてよかった^^
野山にて:2月

まんさくの花は?

2011年2月15日晴:午後からマンサクの開花の様子見に行ったが、先週からの雪で縮こまっていた。来週あたりから黄色いリボンがちらほらと見えてくるかな?背景が雪に変わっているだけの4日と同じ枝ですが(^^)マンサクの咲く谷も雪景色
▸遠近の風景

大雪の山麓

昨晩は一日降り続いた雪で仕事から我が家に帰宅するまで4時間30分もかかってしまいました。R428は全く車が進まず大渋滞、西廻りでと方向転換するが、ここも入った途端に動かない(>_<)積雪の多い北に向かう道は、何処もマヒ状態です六甲山越えで帰ろうかと思ったが、新神戸トンネ...
▸奈良・三重県の山(大峰・台高)

無氷の台高へ・・

2011年2月6日晴れ時々曇り:大又林道P(8:05)-明神平(10:15)-明神岳14:32)-ヒキウス平(12:04~12 :40)-大又林道P(15:34)今冬は、まだ明神平を訪れていない・・倒木などで林道終点まで車での乗り入れ不可能だったよう。雪遊びに行きましょ...
タイトルとURLをコピーしました