データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/
野山にて:10月

小さな桜・・サクラタデ

この時季は近所を流れる水路の縁に、小さな桜のような花が咲きます。蓼の仲間でも花が大きく、ほんのりと淡い桃色の小さな白い花は、まるで桜のようだ。秋の陽射しを浴び、眩いくらいに美しく咲き誇っていました。毎年、楽しみにしている裏六甲山麓の秋風情。サクラタデ 2011年10月8...
野山にて:10月

秋を感じて野草さんぽ

澄みきった秋の空・爽やかな風・・ぶらり裏山散歩が心地良い季節になった。今日も、山に登らず山を徘徊^^裏六甲の谷沿いに咲く、アケボノソウが見頃。アケボノソウ 夜空の星のような花が咲く場所は、いつもより明るく感じる。 ヨシノアザミが道沿いを彩っている。コウヤボウキが秋の陽を...

茸いろいろ

秋めいてくると、雑木林の落葉床には色んな茸がニョキニョキ裏六甲の山麓では、松茸山にロープが張り巡らされ茸の季節到来。保護作業をしていたオジサンと立ち話。最近は山の手入れに入らないから減ったなぁと、こぼしていた。名前も?な茸ばかりで、採る茸じゃなくて撮った茸を・・^^いつ...
野山にて:10月

大文字草

前夜遅くに、南紀から裏六甲の我が家に戻る。六甲トンネルを抜けると・・寒~!! 10度くらいの気温差がありそう。雑用を片付けて午後から、いそいそと裏山へ。 やっぱり山はいいなぁ~ ^^夏場は賑やかだった沢沿いも静かな秋の佇まい。長靴で谷を遡行していくと、岩場に白い花・・ま...
野山にて:9月

テイショウソウ

9月中~下旬頃、裏六甲周辺ではテンショウソウの白い繊細な花が咲きはじめる。また1週間ほど神戸を離れるので、ひと歩きを兼ねて見にいってきました。鈍った体に、この山は適度な運動にもなる。しばらく登るとテイショウソウ通りに・・・咲きはじめた花が秋風にそよと揺れている。いつも風...
野山にて:9月

ツルニンジン

神戸に戻ると、いそいそと足を運ぶ裏山・・久しぶりに歩くと、あちらこちらに秋の実・秋の花が♪数日前は、まだ風船のような蕾だったツルニンジンが開花していた。野の釣鐘の音は秋の調べかな^^2011年9月19日撮影
野山にて:9月

ツリフネソウ

また1週間ほど神戸を離れるので、咲き始めただろうツリフネソウを見に行ってきた。水沿いの湿った場所で、赤紫色の花がしっとり風情で咲いています。ゆらりと揺れる花に秋風を感じるひととき。ツリフネソウ
野山にて:9月

移ろう花・・その2

同じコースを何度歩いても、違う表情を見せてくれる裏山山麓・・今日はカップラーメン持参で超ゆっくりモード。先日撮った、ナンバンギセルの場所が草刈りされていた。ぎょうさん咲いていた花が影も形も無い・・あれ!草刈り前は見えなかった奥の花が、ギリギリのラインで刈られずに残ってい...
野山にて:9月

移ろう花

ここ数日は、時間の許す限り裏山徘徊モードに・・晩夏から初秋へと移ろう山麓を歩いていると、黄金色に実った稲穂の日向臭い匂い・・葛の花の匂いが漂う・・・9月の山里の香りだ^^小さな花から鮮やかな赤い実に変身したアクシバ・・・ころんころんの可愛い実。ミヤマウズラが寄り添うよう...
タイトルとURLをコピーしました