データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:9月

野山にて:9月

秋の腐生植物

夏バテ気味ですが近場の山に咲いているはず?の腐生植物探しに行ってきました。落ち葉と同化しているような植物なので、なかなか見つかりません。諦めかけた頃に・・・目に隅にちらっと見えた不思議な植物・・・はじめまして・・シャクジョウソウ。残念ながら花は終盤でしたが、見頃のときは...
野山にて:4月

畦道にて

9月も中旬を過ぎると、近くの田んぼも稲穂が実り、山麓の秋風景。ぶらりと畦道さんぽに・・アキノタムラソウ・ゲンノショウコ・タカサブロウなど秋の野草が咲く畦道。水草のなかで、ひときわ目を惹く白い可愛い花・・・オモダカ。オモダカ田んぼ縁の土手には、露草とナンバンハコベの群生。...
野山にて:9月

溜池巡り

本日も晴天なり・・秋空が澄みわたる好天気に誘われ、山麓に点在する溜池巡りを楽しんできました。刈り入れ前の稲穂が実る田んぼには、コナギ、イボクサ、オモダカ、タカサブロウなどの水生植物が・・休耕田の土手縁には、花後のキキョウが丸い実を付けている。オミナエシが丁度見頃・・・秋...
野山にて:9月

晴れたら山へ・・

2013.9.6 青空~♪ 秋雨が降り続いてばかりだったので、久しぶりの晴れ日だ。ここ数日は、午前中だけの裏山散歩ばかりだったのですが、今日は雨を気にせずぐるりと登って降りましょう。ツルリンドウやヤマジノホトトギスが咲いているかなと、九十九折りを登っていく。■ヤマジノホ...
野山にて:9月

逢山峡さんぽ

2013.9.3 秋雨前線停滞のおかげで、ここ数日雨ばかり今日も午後から降りだすようなので、雨の合間にちょこっと散歩に行ってこようと逢山峡へと・・ツクツクボウシの鳴き声と水音だけが響く、秋の気配が漂う9月の裏六甲。■ツルニンジンの小さな蕾ミヤマウズラの可愛らしい花にほっ...
野山にて:9月

テイショウソウ

9月中~下旬頃、裏六甲周辺ではテンショウソウの白い繊細な花が咲きはじめる。また1週間ほど神戸を離れるので、ひと歩きを兼ねて見にいってきました。鈍った体に、この山は適度な運動にもなる。しばらく登るとテイショウソウ通りに・・・咲きはじめた花が秋風にそよと揺れている。いつも風...
野山にて:9月

ツルニンジン

神戸に戻ると、いそいそと足を運ぶ裏山・・久しぶりに歩くと、あちらこちらに秋の実・秋の花が♪数日前は、まだ風船のような蕾だったツルニンジンが開花していた。野の釣鐘の音は秋の調べかな^^2011年9月19日撮影
野山にて:9月

ツリフネソウ

また1週間ほど神戸を離れるので、咲き始めただろうツリフネソウを見に行ってきた。水沿いの湿った場所で、赤紫色の花がしっとり風情で咲いています。ゆらりと揺れる花に秋風を感じるひととき。ツリフネソウ
野山にて:9月

移ろう花・・その2

同じコースを何度歩いても、違う表情を見せてくれる裏山山麓・・今日はカップラーメン持参で超ゆっくりモード。先日撮った、ナンバンギセルの場所が草刈りされていた。ぎょうさん咲いていた花が影も形も無い・・あれ!草刈り前は見えなかった奥の花が、ギリギリのラインで刈られずに残ってい...
タイトルとURLをコピーしました