データベース移行により サイトアドレスを変更しました。移行先のブログはコチラ➡https://urayama.sakuraweb.com/diary/

野山にて:12月

野山にて:12月

氷の造形

ここ数日、朝の外気温は氷点下に・・・寒いです。ちょこっと裏山散歩して温もりましょう。久しぶりに地獄谷に入る。時間がないので大滝までの往復。沢淵には飛沫が凍ったモコモコの氷・・落ち葉や枝、岩などが氷で覆われて自然が創りだす氷の造形が面白い。
野山にて:12月

冬の華

ぐんと冷え込む冬らしい朝・・・外気温0℃。おぉ寒~(>_<)でも空は青空・・ちょこっと散歩に・・山裾に入るとマイナス1℃、手がかじかみ、鼻水も・・足元の雑草が霜で冬化粧・・朝日を浴びて宝石みたいに輝いている。きらりと冬の華^ ^霜柱
野山にて:12月

コウヤボウキの花後

2010年12月10日晴れ:冬日和に誘われて、ちょこっと散歩に・・時間が無いので、一番近い雑木林に入る。クヌギなどの雑木が葉を落とし、すっかり冬の装い・・枝越しの陽光があったかい。コウヤボウキの花後(果実)が冬バージョンになっていた^^秋は白色、初冬には淡い桃色に変色し...
野山にて:12月

アリマウマノスズクサの黄葉

花ではなくて葉っぱです^^12月に入ると木々が葉を落とし、見慣れた山ん中がすっきりと明るくなったように感じる。裸木越しに空を仰ぎながら、落葉道をカサコソと歩く心地よい時間。落葉が林床を覆うころ、最後の彩りを楽しませてくれる葉もあります。アリマウマノスズクサの特徴ある葉が...
野山にて:12月

晩秋の溜池にて

畦道を通って溜池まで足を延ばしてみました。小さな溜池ですが家の近所で唯一、未草が生育している池です。周囲はアベマキ・タカノツメ・クヌギなどの雑木林、この季節は水面を落葉が覆っています。ハラハラと舞い落ちる葉が1枚~2枚と池に浮かぶ情景に、しみじみ。キクバヤマボクチの枯れ...
野山にて:12月

散歩にて

今日から12月・・・今年も、あと1ヶ月を残すばかりとなりました。家の掃除や片付けなど、ぼちぼちとしていかないと~と思うのですが・・ついつい、ぽかぽか陽気に誘われて仕事前のご近所散歩に・・近所の幼稚園の側で茶の木の花が咲いています。園内から聞こえるピアノ演奏を聴きながら、...
野山にて:12月

冬の南紀に咲く花

12月5日南紀三日目:朝から雷と雨。こちらに帰ってる間は結構忙しくてカメラは車に置きっぱなし状態。そういえばキイシオギクを見にいってないなぁ。買い物帰りに、ちょっと寄り道してきました。まだツリガネニンジンとわれもこうが咲き残っている。ツワブキと一緒にキイシオギクが咲いて...
野山にて:12月

お茶の花

お茶の花が道すがらに咲いています。何となく懐かしい思いのする花・・・好きな花です。
タイトルとURLをコピーしました