• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:10月

梅鉢草

2021.01.232009.10.21

 10月中旬:ちょこっと歩きの時に入り込んだ林内の湿地に、梅鉢草と竜胆が咲いていました。

一番近い湿地なので、ふらっと立ち寄って楽しめるジメ地(^.^)

猪の遊び場のようで足跡だらけ

ジンジソウ
キバナアキギリ
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

花の記

ちょこっと花散歩

チャノキ(茶の木)の花 庭仕事をゴソゴソやっていたら11時前...ちょっと花散歩してこよう。 10分程テクテクして、コウヤボウキが咲く細道に入る。キクバヤマボクチが頭を垂れて迎えてくれる^^ キクバヤマボクチ   箒が作れるほどコウヤボウキが咲...
2021.10.13
花の記野山にて:10月
野山にて:10月

オケラ

10月13日(火)晴/曇:なかなか山に行けない今日この頃(-_-) こんな時は、ぶらっと散歩で秋の花をみるのが小さな楽しみです。 花の土を買いに三田の園芸店まで行くついでに、近くの公園に立ち寄りました。 公園内はよく整備されていますが山麓の雑木林では...
2009.10.14
野山にて:10月
野山にて:10月

ツメレンゲ

10月下旬から11月にかけて岩場などに咲くツメレンゲ。 雨が降らないうちに見てこようと家を出たが、花の場所についた途端に雨が降ってきた。 そそくさとツメレンゲを数枚撮り、本降りになってきた雨のなかを戻る。 ツメレンゲ アキノキリンソウが一...
2010.10.31
野山にて:10月
野山にて:10月

秋雨の合間にちょこっと歩き

茶の木の花 2017年10月20日:連日の秋雨にスカッとした秋の空が恋しい今日この頃。 今日は雨の狭間の貴重な晴れ日なので近場をぶらっと歩いてこよう お茶の花が咲く道を通り住宅地を抜けると、長閑な裏六甲の里山風景に変わる。 石仏の背にはたわわに実る...
2017.10.28
野山にて:10月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:10月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.