• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
果実

ヨシノアザミの花後

2020.07.132010.11.29

一か月ほど前まで林道沿いに色を添えていたヨシノアザミも、こんな姿に・・

老いても美しい

低木の黄紅葉
ヤブコウジの実
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

果実

冬いちご

山裾の草むらのなかに鮮やかな赤い実が・・クリスマスカラーの冬いちご♪ 甘酸っぱくて美味しいです(^^) 常緑の種類の実って赤い実が多いですね。
2010.12.21
果実
果実

トキリマメ

2009年12月2日:林道を歩いていると真っ赤な鞘が・・トキリマメの実です。 薄黄色の花後に鞘が紅く色づき、弾けると黒い小さな種が・・まるでイヤリングみたい^^ ★トキリマメ(マメ科タンキリマメ属)
2009.12.03
果実
果実

秋の彩り・・木々の果実

10月30日  メギの果実 少し前は緑~橙色だったメギの果実が真っ赤に熟していた。花も果実も楽しめる低木です。 鈴なり! 山道にオオウラジロノキの小さな林檎のような果実がいっぱい落ちていた。 滑りそうなので傍の木の根っこの間に集めてみる・...
2022.11.08
果実野山にて:10月
果実

秋はそこまで・・色づく果実

アクシバの果実 山を歩けば、花を楽しんだ木が小さな果実をつけている。 花も実も楽しませてくれる植物が、季節の移ろいを感じさせてくれる裏山散歩。 はやく涼しくならないかなぁ。。。長雨後の厳しい残暑に老化した身体が黄信号点滅! ミヤマガマズミの果実...
2021.08.31
果実茸・樹木・果実・生き物

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
茸・樹木・果実・生き物
果実
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.