• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:9月

ツルリンドウ

2021.01.272011.09.09

木の枝などに巻き付き、清楚な花をつけるツルリンドウは花も実も楽しませてくれる花。

淡い水色や白色の花が雑木林のなかで、爽やかに色を添えています。

 
 
 
 
2011年9月6日撮影
ヤマジノホトトギス
移ろう花
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:9月

移ろう花・・その2

同じコースを何度歩いても、違う表情を見せてくれる裏山山麓・・ 今日はカップラーメン持参で超ゆっくりモード。 先日撮った、ナンバンギセルの場所が草刈りされていた。 ぎょうさん咲いていた花が影も形も無い・・ あれ!草刈り前は見えなかった奥の花が、ギリギリ...
2011.09.13
野山にて:9月
野山にて:9月

小さな秋探し

2020.9.4 午前中のご近所散歩は、雑木林から稲田周辺をぶらっと・・ 歩きながら、あの場所にあの花が咲いてたよね。。と、思い出して行ってみると終盤になっていたり・・ いつもの足の向くまま・・気の向くままの小さな秋探し 山姥の髪のように変貌した...
2020.09.07
野山にて:9月
野山にて:9月

初秋の湿地にて・・

9月に入ってからの蒸し暑さは耐えます。。。 が、湿地帯や水辺には秋の気配が漂っています。 今日は宇宙人のような顔をしたミズトンボの群生と蒸し暑さに参りました(^-^; ミズトンボとミソハギ タチカモメヅル ミソハギとミズトラノオ・・...
2014.09.10
野山にて:9月
野山にて:9月

ヤブマメ

2010年9月14日:晴れ/雨:久しぶりに裏六甲歩き。 やっと秋らしくなって山に入れば爽やかな空気が心地よい。 初秋の花も、お馴染みの顔があちこちに・・一年振りだね^^ 草やぶのなかで他の草に絡みつきながら咲いてるよ~と自己主張している青と白の爽やか...
2010.09.16
野山にて:9月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:9月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.