• home
  • 花の記 
    • 野山にて:1月
    • 野山にて:2月
    • 野山にて:3月
    • 野山にて:4月
    • 野山にて:5月
    • 野山にて:6月
    • 野山にて:7月
    • 野山にて:8月
    • 野山にて:9月
    • 野山にて:10月
    • 野山にて:11月
    • 野山にて:12月
  • 山の記
    • 六甲山系
    • 丹生山系(北神戸)
    • 兵庫県の山
    • 京都府の山
    • 滋賀県の山
    • 中部・北陸地方の山
    • 鳥取県の山
    • 奈良・三重県の山
    • 和歌山県の山
    • 中国・四国の山
    • 甲信越の山
  • 茸・苔・樹木・果実・生き物
    • 果実
    • 茸
    • 樹木
    • 生き物
  • 裏山雑記
    • 裏山散歩
    • その他
  • 遠近の風景
野山にて:9月

ツリフネソウ

2021.01.272011.09.13

また1週間ほど神戸を離れるので、咲き始めただろうツリフネソウを見に行ってきた。

水沿いの湿った場所で、赤紫色の花がしっとり風情で咲いています。

ゆらりと揺れる花に秋風を感じるひととき。

ツリフネソウ

  

 

移ろう花・・その2
ツルニンジン
すろ~な山のひととき
すろ~な山のひととき

関連記事変わり映えのない記録ばかりですが...。

野山にて:9月

草藪に潜むように・・ナンバンギセル

2020.9.12 ナンバンギセル(南蛮煙管)ハマウツボ科ナンバンギセル属) 裏山界隈に自生していたナンバンギセル、数年前から姿を見なくなって以来、9月の探しものの花になっています。 昨年から気になっていた場所に足を運び、咲いてますようにとナンバ...
2020.09.15
野山にて:9月
果実

艶やかに・・アクシバの果実

9月7日  アクシバの果実 いつも ひと休みする場所のウスノキに数個の果実・・少し離れて アクシバの実が鈴なり♪ しっとり艶やかなアクシバの果実に、すっかり魅入られ、ウスノキの果実を忘れるほど...   ころんと可愛い果実から水滴がしたたり、キ...
2022.09.17
果実花の記野山にて:9月
野山にて:9月

チヂミザサとアキチョウジ

アキチョウジ(秋丁子)シソ科ヤマハッカ属 この時季はいつも同じ谷筋を降りる。数年前の豪雨で崩れた箇所も色んな野草が生い茂り、ワサワサに・・ 今までアキチョウジが群生していた場所にチヂミザサが旺盛に繁っていた。 キンミズヒキ、ミズヒキ、草紫陽花。。。...
2019.09.19
野山にて:9月
野山にて:9月

移ろう花・・その2

同じコースを何度歩いても、違う表情を見せてくれる裏山山麓・・ 今日はカップラーメン持参で超ゆっくりモード。 先日撮った、ナンバンギセルの場所が草刈りされていた。 ぎょうさん咲いていた花が影も形も無い・・ あれ!草刈り前は見えなかった奥の花が、ギリギリ...
2011.09.13
野山にて:9月

最近の投稿

裏山も冬支度
2022.12.032022.12.04
しっとり黄葉と木の実が彩る散歩径
2022.11.302022.12.02
小春日和に秋桜(アキザクラ)
2022.11.30
冬虫夏草・・クチキムシツブタケ
2022.11.15
沢筋にて・・アマガエルと蝶と
2022.11.14
ホーム
花の記
野山にて:9月
  • ❖ ホーム
  • ❖ 免責事項
Copyright © 2007-2025 すろ~な山のひととき All Rights Reserved.