![]() |
芦生(京都府) |
![]() |
トチの古木 |
■2007年9月16日![]() ■須後P〜横山峠〜櫃倉谷〜須後P |
||
■■久しぶりの芦生の谷へ 芦生の櫃倉谷で今シーズン最後の沢遊びをしましょうかとの山仲間の呼びかけに、夏バテで鈍った体に活を入れて 須後Pまで2時間のドライブ。 8時過ぎに全員集合して林道を谷出合まで歩いていく。 早朝に大雨が降ったので天気が心配でしたが、空を見上げると澄みきった青い空と白い雲、、、秋の空です。 谷出合で対岸に渡り、しばらく山腹を巻いて行くと中のツボの滝へと分ける谷に降りつく。 右に折れて滝を見た後は元に戻り、櫃倉谷川を長靴、沢靴でジャブジャブ遡行、、、数人は河童のように泳ぐ(^^) 河鹿が鳴く静かな谷を思い思いに楽しみながら、上流へと詰めていく。 |
||
![]() |
||
トチの実が沢山落ちていた | ||
![]() |
||
沢沿いや林の中に咲くキタヤマブシ(トリカブト) | ||
![]() |
||
沢靴、長靴とで緩やかな沢を遡行する | ||
![]() |
||
古木が立ち並ぶ芦生さながらの谷間 | ||
![]() |
![]() |
|
石と木のオブジェ トチの幹にびっしりと茸が | ||
![]() |
||
ナンバンハコベ | ||
■■秋の気配が・・・ 谷〜須後までの長い林道沿いにはヤマジノホトトギス、ホツツジ、ゲンノショウコ、ナンバンハコベ、フシグロセンノウなどが 咲いていました。 今シーズン最後の沢遊びを楽しみ、秋の花も楽しめた久しぶりの芦生でした。 色づく芦生の秋が待ち遠しいな。。。 |
||