芦生演習林(京都府美山) 2005年8月28日 ![]() |
![]() |
昨年は生杉側で、見たナツエビネの花を今年は美山側から、探してみようと、 いつもの花好き仲間3人での花探検隊です。 7時過ぎに我が家を出発し、8時に新三田駅で2人をピックアップして、後川方面に車を走らす。 ここから信号の少ない地道を2時間近く走って、10時前に駐車場に着く。 美山側は春しか来たことが無いので、この時期はどんな花が咲いてるでしょうか・・楽しみ♪ |
![]() |
![]() |
|
橋を渡り、トロッコ道に入る | マツカゼソウが満開 |
![]() |
![]() |
|
体重制限のありそな朽ちた橋 | トチバニンジンの赤と黒の実が面白い |
![]() |
ホツツジ |
![]() |
この谷で沢足袋に履き替え、しばらく遊ぶ。 |
![]() |
花後ばかりで諦めた頃、思いがけない場所に咲いていました♪ |
![]() |
苔むしたトチの木にイワタバコとナツエビネの自然の寄せ植えです |
![]() |
![]() |
|
林床にも最後の残り花が咲いていました | アップで |
![]() |
もうちょいアップで・・・見ればみるほど清楚で清々しい色。 まるで王冠を被っているように見えます。 |
遅いスタートだったので時間が無く、予定のコースを変更して入った谷で、お目当ての花に出会えたのは本当にラッキーでした。 夏の終わりを告げるように、深い森の中でひっそりと咲いていた花に、来年もこの場所で咲いていてほしいと願うばかりです。 |
芦生に咲いていた花 |
![]() |
![]() |
![]() |
ハグロソウ | ヤマジノホトトギス | ノブキ |
![]() |
![]() |
![]() |
白花のヤマジノホトトギス | ゲンノショウコ赤花 | ミズタビラコ |
![]() |
![]() |
![]() |
ツリフネソウ | ツルニンジン | ミゾホウズキ |