■夢前町前之庄 ■2008年3月9日/晴れ/4名 ■村田牧場奥P-明王池−地獄鎌尾根−十字峰−七種薬師峰−十字峰−西尾根−335P-ゴリラ岩−明王池−村田牧場奥P |
■■■久しぶりに播州の山 山仲間Kさんの地獄鎌尾根へのお誘いに、すごい名前やわと検索してみたら・・・七種山の南に位置する山塊で岩尾根がすごく良さげ(^^) 中国道経由なので西宮北IC高速バス乗り場で7時30分に拾って頂き、福崎IC〜前之庄に向かう。 宝積院の案内板を目印に進み、明王寺川沿いに進むと村田牧場敷地内に入る(ちょっと分かり難かった) 広い牧場内に入ると何とも香しい匂いが漂ってきた。牛さんの円らな○十○の瞳がお出迎え。 道なりに東よりの道に入ってしまったので方向転換、戻りすがら牧場の方に出会ったので明王池方面を聞くと 北西に入る道があるとの事、ゆっくり戻ってみると建物の間に細い道がありました。 奥まで進むと牛舎奥に数台駐車可の空き地があり地獄尾根への小さな案内板があります。 数分歩くと明王池、畔の土手奥から尾根に取り付きます。 なかなかの急登斜面で細木を頼りによじ登ると羊歯に覆われた雑木尾根にでる(いい尾根〜) ここからは低木の間を縫うように快適な尾根歩きが続きます。 |
![]() |
![]() |
牧場の牛:この横に駐車する | 明王池:奥に十字峰 |
急登を登り詰めると、素朴な雑木尾根道
下山コースの西尾根のゴリラ岩がよく見える(ゴリラの横顔そのもの)
![]() |
![]() |
岩尾根の手前 | 高度感たっぷりの地獄鎌尾根 |
四足で登った鉄平石の岩塊稜:Kさんのいるテラス状の場所で一休み、気持ちいいなぁ〜(^^♪
七種薬師への稜線から登ってきた地獄鎌尾根を眺める:右に明神山
![]() |
![]() |
山頂に祀られている薬師如来坐像 | 七種薬師山頂(616.2m) |
■■■わくわくする岩尾根を楽しんだ後は山頂で日溜まりタイム 山頂からは北側に七種槍が正面に見える。平坦地の祠の前で春の陽射しに、ほっこりしながら昼食。 もうすぐ山桜やツツジが彩る山肌を眺めながら、静かな播州の山の一時。 |
![]() |
![]() |
西尾根と地獄鎌尾根との間にある十字峰 | 西尾根へ |
西尾根から眺める地獄鎌尾根
ゴリラ岩の頭部分にあたる場所から:岩コブは鼻(^^)
ゴリラ岩を下から見ると
明神山をずっと右に見ながら西尾根を下りる
■■■あ〜楽しかった♪ この周辺は雪彦山や七種山、明神山がよく知られていますが七種山塊に、こんな面白いコースがあったんですね・・・春うらら播州の山、五感で馴染むような山でした。 同行の皆さん、楽しい山遊びの一日ありがとうございました。 |
|