![]() 地獄谷〜シュライン道 |
■裏六甲 ■2008年11月11日(火)曇り/単独 ■地獄谷−シュライン道 |
■■■久し振りの裏六甲 今日は仕事休みなので、たまには家でゆっくりしようと思っていたのだが・・・。 家の中、寒い〜です(-.-) ちょっと歩いてこようと11時過ぎに家を出る。 タカノツメが黄色く色づいていて雑木林を明るくしている。 クロモジ、リョウブもいい色♪ ヤブムラサキの実がコロコロと可愛いなぁ。 他県の山を歩いた後、裏六甲を歩くと心が休まります。 美味しい御馳走の後は、普段の家庭料理を食べたくなるのと同じかも(^.^) 平日で遅い時間なので誰にも会わない静かな裏六甲。谷沿いも秋色になっています。 |
マンサクの黄葉(花芽が多いので来春が楽しみ)
黄紅葉で明るい谷筋
ウリハダカエデが谷を覆う。テーブル岩にも
![]() |
水面にも紅葉 |
タカノツメ
楓が紅一点
■■■いつものお気に入りの場所で 地獄谷に入るといつも、この場所でお昼を食べる。そして何処を降りようかな?と食べながら考えます。 小川谷のイヌブナの紅葉を見たいのだが、この時間からだと遅いかなと思い早く降りれるシュライン道にする。 谷の色づきを見て、もう少し早く家を出たらよかったな。。。と(^^ゞ |
お気に入りの場所
イヌブナ
上るにつれ色が深くなる
いい色ですね〜
シュライン道から淡路島がうっすら見えた(画像では?ですね)
■■■シュライン道を下りる 役の行者堂や祠が点在するシュライン道は雑木に囲まれた素朴な道。秋〜冬にかけて、ふかふかの落ち葉道になります。 裏六甲ドライブウエイに出るのが、ちょっと嫌ですが・・・。 鳥居を潜り逢山峡への道を左に折れ料金所跡の道路沿いを少し歩く。 車道沿いを逃れて途中で左に折れ、山道に入る。昔からある古い道なので、うっそうとしている。 |
![]() |
![]() |
|
古い山道 | ここに出る(左上が車道) |
■■■程よい時間に 我が家から、ぐる〜っと歩いて15時30分に帰宅。程よい裏山散歩でした。 帰宅すると、今度は私の散歩だよとワンコが待っている(^.^) |