![]() |
■北摂山地 ■2008年10月28日/晴れ/単独 ■駐車地−百丈岩登山口−百丈岩山頂(292.2m)−静が池−関電道−駐車地 |
■■■秋空に誘われて 爽やかな秋空が広がる好天気ですが遠くの山に行く気力がない今日この頃。 1000m近辺の山の彩りが綺麗だろうなぁと想いながら近くの低山へ。 岩場の上でお昼ご飯にしようと途中で海苔弁当を買って登山口へ向かう。 「やまびこ」横の駐車場は¥500なので手前の空き地に駐車します(^^ゞ 土日なら岩壁にクライマーの姿が見えるのですが平日の今日は誰も入山していないようです。 約3時間の程よい周回コースを秋風を感じて、のんびりと歩いてきましょう。 |
登山道沿いに咲くオケラと竜脳菊
ちゃんと三点確保が要る岩場を登る。鎖もあります。
![]() |
百丈岩がよく見える岩場から |
■■■秋空の下、岩場の上でお昼ご飯♪ 11時過ぎ、ちょっと早い昼食タイム。秋風が心地よく眺望良好、高度感たっぷり♪海苔弁当が美味しい〜(^.^) 後で3人連れの方が登って来られた。山の会の下見だそうです。 昼食後は静が池へ廻る。ここは何時来ても名前通り、静けさが漂う池。 |
![]() |
![]() |
4等三角点 | 静が池への雑木林 |
ほんに静かな静が池 谷筋の道
■■■終焉間近の秋の花を名残惜しむ ちょっと道から逸れて雑木林の奥にある湿地へ。 ふかふかの水苔床に可憐な梅鉢草、草の中に竜胆が咲いています。 秋の花を名残惜しむ一時を楽しむ。 そろそろ野山の花も終焉間近、木々の彩を愛でる季節になりました。 |
![]() |
![]() |
|
岩場に咲くツメレンゲ | センブリ | |
![]() |
![]() |
|
竜胆 | 梅鉢草 |