□■2009年12月の記録■□
 ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。 blogはブログちょっと山までに記載しています     

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
兵庫県  12/6
日)
□ 法道谷〜もっつい山〜直谷
 
小学生から○○歳まで幅広い顔ぶれで法道仙人に謂れのある谷〜滝を巡るコースを楽しむ。

14名
兵庫県  12/12
土)
□ 鶴嘴山(つるはしやま)
 
12月とは思えない好天気。岩尾根や箱庭のような展望が拡がる龍野の低山で日溜まりハイク。


6

 □■2009年11月の記録■□
 ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。 blogはブログちょっと山までに記載しています     

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
京都府  11/3
火)
□ 芦生櫃倉谷
blog 
11月に入るとしっとりと色づいた芦生を歩きたくなる。
須後に着くと雨が霙に。林道には雪。初雪は嬉しいが寒い!冷たい!水量も多いので途中で引き返す。
4名
兵庫県
六甲山系
 11/8
日)
□ 地獄谷〜記念碑台〜小川谷
 
雑用の後の遅い出発。一番近い地獄谷に入る。谷の様子から小川谷のイヌブナ林がいいかもと記念碑台から凌雲台をてくてく。六甲全縦だったようで頑張って下さいの声援までいただきながら^^;
単独
兵庫県
六甲山系
 11/15
日)
□ 深戸谷〜仏谷峠〜高尾山〜湯槽谷山〜灰形山〜落葉山
 
裏六甲界隈では1.2番(私が思う)の紅葉の綺麗な谷、深戸谷〜有馬へと。カエデ類の黄紅葉が深い谷を明るく彩っていました♪

単独
兵庫県
北摂
 11/15
日)
□ 東大岩ヶ岳と西谷の森
 
展望を楽しみながら昼食をと境野から東大岩岳へ。
下山後は、お向かいの西谷の森をのんびりと歩く。
落ち着いた晩秋の里山を味わえた一日。

単独

京都府

比良山系
 11/23
月)
□ 蛇谷ヶ峰
 
関西3daysチケット利用で蛇谷が峰へ。
桑野橋から名残の黄紅葉、登るにつれ冬枯れ模様を楽しみながら、ふれあいの里まで、のんびりと歩く。

2名

岐阜
滋賀
 11/27
金)
□ 時山〜ダイラ〜ダイラの頭〜ビワ池〜時山
 
ダイラ・・・鈴鹿山地で初めて訪れる陶然たる場所を晩秋の小春日和に周遊してきました。苔むした谷・たおやかな落葉の絨毯に鮮やかな黄葉。溜息ばかりが・・(^^)

3名
兵庫県
丹生山系
 11/29
日)
□ 勝雄不動滝〜シビレ山〜朝日山〜勝雄不動滝
 
里山が渋い柿色に彩られる11月下旬頃には、気持ちよい砂岩尾根を
歩きたくなる。前日の天気予報が大きく外れ、青い空が♪
晩秋の静かな里山を賑やかに楽しみました。
9名


 □■2009年10月の記録■□
 ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。 blogはブログちょっと山までに記載しています     

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
岐阜県  10/5
日)
□ 平瀬道〜白山
 
ここ数年、恒例になってしまった秋の平瀬道〜白山
昨年より1週間早く訪れたが室堂周辺のナナカマドはすっかり落葉していた。ブナとダケカンバの黄葉は色づきはじめ。
単独
兵庫県
六甲山系
 10/11
日)
□ 逢が山〜仏谷
blog 
何処いくとも決めていない時はぶらり裏六甲歩き。
アサギマダラがひらひらと舞い千振が咲く。
単独
兵庫県
六甲山系
 10/18
日)
□ 白石谷〜黒岩谷西尾根〜東おたふく山
blog 
それぞれが有馬側と芦屋、宝塚側からと登って東お多福山で合流し、笹原でキムチ鍋(^'^)
4名
岡山
鳥取
 10/25
日)
□ 白馬山〜毛無山
blog 
ふとブナぶな歩きをしたくなり蒜山IC〜新庄村まで走る。
黄紅葉に彩られた快適な稜線歩き

単独
奈良県  10/27
火)
□ 東大台周遊
blog 
実家に帰省するがてらに寄り道。娘と一緒なので、ゆっくりと周遊してきました。寒かった〜!
2名
和歌山県  10/30
金)
□ 生石高原
blog 
熊野速玉神社〜本宮大社〜生石高原と寄り道しながら帰神しました。
芒の海が西日に輝き素晴らしい光景。

2名


 □■2009年9月の記録■□
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
兵庫県
丹生山系
 9/1
火)
□ 中山大杣池〜天保池
 
残暑のなか涼しげに咲く初秋の花
単独
山口県  9/5
土)
□ 秋吉台
 
ずっと憧れていたカルスト台地。
雄大な草原に咲く初秋の花散策をのんびりと楽しめました
5名
広島県  9/6
日)
□ 比婆山
 
秋吉台からの帰りに庄原ICで降り、比婆山に。
初秋の花があちらこちらと咲く笹原混じりの稜線歩きに時間を忘れる
単独
滋賀
岐阜
 9/13
日)
□ 伊吹山
 
数年ぶりに伊吹山へ。
山頂付近は花たちも終盤を迎えていましたが北尾根付近は
小さな秋の花たちの出番です。
兵庫県
六甲山系
 9/19
土)
□ 逢が山
 
午前中の3時間ほどで東山橋からピストン。
ヤマジノホトトギスがポツポツと咲いていた。
2名
兵庫
大阪
 9/27
日)
□ 北摂深山
blog 
久しぶりに賑やかな山歩き(^'^)
ささやまの森から深山古道〜庫坂峠〜船谷山〜山頂〜大正古道〜流れ尾と落ち着いた雑木の趣を楽しめました。
10名


 □■2009年8月の記録■□
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
六甲山系  8/2
日)
□ 鬼が島〜水無山〜水無滝〜高尾山〜有馬
 
大雨後の今まで見たことがない水無滝の姿にびっくり!
2名
長野県  8/7

8 /10
□ 便が島〜聖平〜聖岳〜便が島
 
数年ぶりの南アルプス山行き。
聖平テント場で2泊したので、聖岳をまったりと楽しめました。
7名
丹生山系  8/16
日)
□ 丹生山系湿地巡り
 
暑さを忘れて湿地の花遊び
単独
京都府
福井県
 8/23
日)
□ 若丹国境尾根
 
夏の終わりはやはりこの場所に足が向く。
単独
六甲山系  8/25
(火)
□ 逢が山〜仏谷
 
何処に行こうかと悩みながら気の向くまま足の向くまま裏山へ 単独
丹生山系  8/30
日)
□ 勝雄不動滝〜シビレ山〜丹生山〜衝原湖
 
今までピストンばかりだったコースを繋げて歩きました。
気持ちいい禿げ尾根、静かな雑木林と両方楽しむ。
3名


 □■2009年7月の記録■□ top7 
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
六甲  7/5
日)
□ 奥池−観音山−鷲林寺−北山貯水地−緑化植物園
 
雨予報だったが好転のうす曇りのなか、出会う人も少なくほとんど下りという楽ちんコースをのんびりと歩く 4名
裏六甲  7/7
火)
□ 地獄谷−地獄谷西尾根
 
11時30分という遅い出発。時々雨が降る天気だが谷では気にならない。
この時期は沢の水量が多いので谷は天然クーラー。気持ちいい♪
単独
京都府  7/12
(日
□ 依遅ヶ尾山&高山
 
丹後半島の山を2山歩いてきました。
展望良好の信仰の山と素晴らしいブナ林が広がる丹後の最高峰の山
を楽しむ。
2名
福井  7/14
(火
□ 白山釈迦岳
 
梅雨の狭間の曇り予報に暑くなくていいかもと前夜泊で市の瀬から出発。この山域で誰にも逢わないなんて初めて(^.^)花と雄大な山容を満喫♪ 単独
裏六甲  7/19
(日
□ 逢山峡
 
涼しさを求めて長靴で沢歩き。
吹き抜ける涼風が心地よい
単独
裏六甲  7/25
(土
□ 逢山峡
 
夜から朝にかけての大雨に気をもんだが沢に入る頃には雨も止み
増水して濁流が流れる沢を詰める。
4名
東京都  7/27
(月
□ 高尾山
 
599mの山だがケーブルもリフトもあるお手軽な山。
所用で関東まで出かけた際に寄り道してきました。

単独


 □■2009年6月の記録■□ top6 
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
奈良  6/2
火)
□ 釈迦ヶ岳
 
帰省がてらに登ろうとR168から南下する。
こんな気持ちいい天気に歩けたことを有り難いなぁと感じたくらい爽やかな日でした。
単独
和歌山  6/6
土)
□ 真妻山
 
帰神がてら山に寄り道をとR42 〜R311を北上する。
傘塔山は入山申請要の為入山できず急遽、真妻山に変更する。

急登をこなすと360°展望良好の山頂からは南紀の海と山が一望
単独
裏六甲  6/9
火)
□ 地獄谷〜シュライン道
 
涼しい谷へと足が向く(^.^)
単独
裏六甲  6/14
日)
□ 仏谷〜水無谷
 
この時期に咲く花はもう咲いているかな?と
いつもは下りに使う道を登る。
単独
広島  6/20
土)
□ 吉和冠山
 
初めての広島の山へ。
自然林のなかで天女花が優雅に咲いていました。
植生豊かな自然をのんびりと楽しむ
11名
裏六甲  6/28
日)
□ 地獄谷〜シュライン道
 
梅雨時期に咲く梅花ツツジを見に裏山へ。
花もそろそろ夏の花に入れ替わるがヤマアジサイは今が見頃。
沢沿いが気持ちいい季節になった。
単独


 □■2009年5月の記録■□ top5 
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
丹生山系  5/1
金)
□ 鳴川〜東鹿見山〜天保池〜
 
鳴川の上流も新緑の木々に囲まれた静寂の谷。
昔からの自然がそのまま残っている心地よい場所
単独
三田  5/3
日)
□ 高平 観福の森
 
何処に行こうか悩んでいるといつのまにか12時(-.-)
お昼御飯を食べにぶらりと三田まで。
わらびと山ウドも収穫して食材調達。ツクバネウツギが満開♪
単独
裏六甲  5/5
日)
□ 地獄谷〜石楠花谷尾根道
 
一か月振りに地獄谷へ。新緑の木の上でオオルリの囀り。
水の流れが心地よい。小川谷を変更して石楠花谷尾根道を下りる。
2か所で堰堤工事・・・また堰堤が増えます。
単独
滋賀  5/8
金)
□ 鈴鹿山地
 
山仲間からのお誘いで山休暇をとり、山仕事に(^.^)
今年初の蛭の歓迎をうけ、献血もしてしまいました。
でも、山も花も最高〜でした♪
4名
裏六甲  5/10
日)
□ 地獄谷〜小川谷
 
冬以来、久しぶりに小川谷を下りる。
この時期の小川谷が一番好きです。
帰路の長い林道歩きはタラの芽を採りながら。
単独
兵庫
鳥取
 5/19
火)
□ 氷ノ山
 
5月の氷ノ山はやっぱり谷コース。
ぶなの新緑と花を満喫♪数か月振りに残雪を踏みました。
お土産はスズコ(^.^)
単独
丹生山系  5/26
火)
□ 丹生山系
 
沢沿いが気持ちいい静かな道。
コースを外れて未踏の道を歩いてみた。
この山域は網の目のように枝道があるので面白い
単独
裏六甲  5/31
日)
□ 逢が山〜仏谷
 
杉林の熊笹でびしょびしょになる。
コガクウツギの白と木々の緑のコントラストが綺麗
単独


 □■2009年4月の記録■□ top4 
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
 福井  4/5
日)
□ 鍋倉山〜藤倉山
 
18切符で福井の花の山へ。
足元は花街道、稜線上は若木の優しげなブナ林、展望地からは雪を覆った美濃の山々・・・最高の山日和・花日和♪
6名
 裏六甲  4/7
火)
□ 地獄谷〜行者道〜逢山峡
 
3か月振りに地獄谷を歩く。季節は冬から春に。
水も緩み、藪椿、タムシバが芽ぶきが始まった谷沿いに咲く。
楓やヤシャブシの新緑、アセビの花と裏六甲も春。
単独
 京都北部  4/12
日)
□ 芦生
 
この場所で咲く岩団扇の風情が好きなので、お天気に誘われて
ぶらり花〜花へ。

何と岩鏡も数株咲きだしていたのにはびっくり
単独
+3名
 滋賀  4/19
日)
□ 蛇谷が峰
 
5年振りに春の蛇谷が峰を歩きました。
桑野橋〜天狗の森〜蛇谷が峰〜カツラ谷と新緑に溢れた気持ちいいトレイルでした。
10名
丹生山系  4/26
日)
□ 鳴川〜天保池
 
新緑と鳥の囀り、緩やかな沢の流れ、、、大好きな谷です。
昼過ぎから小雨のなかをぶらり歩き
しっとりといい風情
単独


 □■2009年3月の記録■□ top3 
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。       

 photo 山域 月日   歩いた山・コース
 兵庫
岡山
鳥取
 3/1
日)
□ 天児屋山
 

まだ雪深いブナ立ち並ぶ山で今季最後?のワカン歩き
5名
兵庫  3/8
(日) 
 □ 大岩ヶ岳  
 
千刈水源地から登り北摂の山々の展望
単独
 
三重 3/10
(火) 
 □ 大洞山  
 
春うららから霰が降る天気と変わるが久し振りの室生の山は蕗の薹、山麓の花と春があちこちに
3名
 
京都
福井
3/15
(日) 
 □ 青葉山  
 
残雪が全くなく新雪が10pほど積もり小さな花も雪の中。
下山時は雪も解け春の花が顔を覗かせてくれました。
3名
 
兵庫 3/17
(火) 
 □ 感状山  
 
山日和・花日和♪立木如来像、羅漢石仏、山城跡の史跡の山を楽しんだ後は山里の花巡り。春を謳歌した一日。
単独
 
三重 3/28
(土) 
 □ 入道が岳  
 春の鈴鹿の山は可憐な花、ゆっくりと芽吹きの始まった柔らかな樹林
帯と
山の魅力が溢れていました。
広々とした山域は気持ちいいですね。
4名
 

□■2009年2月の記録■□ top2 
        マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。
                                       
 photo 山域 月日   歩いた山・コース
 兵庫
岡山
 2/1
日)
□ 駒の尾山 
 

霧氷と雪の白い稜線をスノーシュー&ワカン歩き
4名
 
 兵庫
鳥取
2/8
(日)
 □ 赤谷の頭  
 
素晴らしい雪の尾根歩きと展望を満喫できた
宍粟の名山
3名
 
 裏六甲 2/11
(水) 
 □ 炭が谷〜双子山   
 誰にも会わない静かな裏六甲歩き。
春を待つ雑木林が、すこし柔らかく感じる
単独
 
兵庫  2/22
(日)
 □ 三草山  
 のんびりと歩く展望良好の播磨の低山。
下山後に篠山まで移動して節分草を愛でる
4名 
 

□■2009年1月の記録■  top1
         ■マークの山は記録をUPしています。photoをOnClickしてください。  
 
 photo 山域 月日   歩いた山・コース
 裏六甲  1/1  □シュライン道〜紅葉谷
 
新年初歩きは六甲初日の出霧氷の紅葉谷  2名
 
 裏六甲 1/2   □地獄谷〜西尾根  
 
新雪の谷と尾根歩き
 単独
 
 滋賀 1/4  □ 船岡山〜岩戸山〜箕作山〜太郎坊(赤神山)  
18切符で新年初詣登山   9名
 
福井 1/7
 □鍋倉山  
春は賑わう花の山だがこの季節は静かな福井の山に、いと可愛い木の実を求めて 2名
 
 裏六甲 1/11   □紅葉谷〜小川谷  
 凍り始めの七曲の滝霧氷の裏六甲  単独
 
 裏六甲  1/13  □地獄谷〜紅葉谷  
うっすら凍った地獄谷の沢とちょっとだけ凍った七曲の滝  単独
 
 奈良 1/14  □観音峰  
 山のどっさり雪は嬉しいがアイスバーン道路はひやひや(-.-)  単独
 
 裏六甲  1/23  □七曲の滝〜白石谷〜瑞宝寺谷西尾根
今冬の寒波は緩いなぁ。久し振りに雪の白石谷を詰める  3名