コツクバネウツギ ツクバネウツギ ヤマツツジ コガクウツギ
連日の雨で地獄谷はすごい水量・・途中から西尾根に入る。誰も入ってないのかクモの巣だらけ。
高山植物園西入り口 九輪草群生地 白・ピンクの濃淡色・ぼかし・・色いろいろ

この時期の裏六甲はウツギ類が沢山咲くので、結構楽しめる。コアジサイもたくさん花をつけていたので
これからが楽しみ♪   
小川谷を下りると長〜い舗装林道を歩かないといけないので余り好きじゃないけど、ヤマボウシ・タニウツギ・
コガクウツギの花が咲いていて嫌な林道も今日は楽しめながら歩ける。

タラの芽も・・・まだ食べれそう♪・・ストックで引っ張って上の方の芽だけを採る。
ここも子供達が小さい頃はまだ舗装されてなくて、山蕗・イタドリ・タラ・ワラビ・野苺をよく採りにきたなあ・・などと
手を加えられてなかった頃を懐かしく思いながら唐と集落を抜け、6時に帰宅。

久しぶりの裏六甲歩き、雨の狭間の静かな山の一日でした。

六甲高山植物園

5月18日(火)曇り/晴れ 単独 西尾根〜ノースロード〜高山植物園〜小川谷〜逢山峡

六甲高山植物園の九輪草

園内で咲いていた花
ノースロード〜記念碑台〜高山植物園西口までの間、誰にも会わなかったが園内に入るとカメラと三脚を持った
人があっちこっちに・・・そして九輪草群生地に行くとみんな撮影モードです。
花は下部が終り、上2段目が咲いてる状態で何とか花の時期に間に合いました。
植生でもこれだけの群落は見事です。
丁字草 キンギンボク 二人静 ベニドウダン
クサタチバナ タカネスミレ おおやまれんげ はないかだ
シコタンソウ イソツツジ クワガタソウ

時間を見ると3時を過ぎている。帰りは東口を出て、みよし観音像の所から凌雲台、極楽茶屋を過ぎて番匠尾根に
入り左に小川谷を下りる。
山ツツジのオレンジ色・・ウツギの白・・深くなっていく緑の中でひときわ映えている。

両側に山ツツジが咲く番匠尾根 ヤマヤナギ カマツカ
ちょっと晩生のイワカガミ 小川谷 タラの芽とワラビ
谷入り口に咲いていたアザミ 登山道沿いはタニウツギが満開 谷と違って汗が吹き出る西尾根

今日は雨の狭間の貴重な晴れ、一週間振りの休みで雑用もたまってるが適当に片付けて、山の用意。
今頃は高山植物園の九輪草が見頃かも・・地獄谷の紅ドウダンも・・小川谷のイワカガミもまだ残ってるかな?
裏六甲花巡りコースにしようと思い、家を10時30分頃に出発。