金剛山(1125m)

□2006年4月13日  2名

daysチケット利用で金剛山に行ってきた。
3年前の厳冬期以来であり、又、この時期は初めてなので、楽しみだ。
通勤ラッシュの時間を避けて、早朝に家を出発し、Sさんより1時間早い8:57のバスに乗る。


Sさんは9:57のバスなので、谷の入口辺りで写真を撮っていたら逢うでしょう。
林道沿いはタチツボスミレ・ヤマエンゴサク・フサザクラ・シロバナネコノメソウ・ショウジョウバカマ・ミヤマカタバミなどが
咲いており、のんびりと写真を撮りながら歩いて行く。


前日の雨に濡れて、ヨゴレネコノメソウが艶々として綺麗だ。
斜面に咲いているカワチスズシロソウを撮っていると、Sさんが到着。
やっぱり予想通りの場所で逢いましたね(笑)
ヒゴスミレ シロバナネコノメソウ
チャルメルソウ ニッコウネコノメ
セントウソウ トウゴクサバノウ
ユキザサの蕾 カタクリの蕾
一輪二輪と花をもたげた二輪草や、まだ固い蕾のカタクリ・鮮やかな緑のバイケイソウの葉などが、春の陽射しを
待ち望んでいるようです。
小雨に濡れて緑が映えるバイケイソウ ガスの中のお地蔵さまとブナの木
お目当てのサイゴクサバノウの花は生憎の天気で、あまり開いていなかったが、ガスの中で乳白色の小さな花と
渋い草色の葉がひきたっていました。
このような天気で、しっとりした花や木を楽しむのも、趣きがあっていいものです。

あい変らずの亀さん歩きに付き合ってくれたSさん、ありがとう〜。
あの花・この花が咲く時期が楽しみ・・・また、来たいねと云いながら、通勤ラッシュの電車を乗り継いで帰宅する。

サイゴクサバノウの画像はon clickで別窓表示します