朝来山(あさごやま)756.5m
兵庫県朝来市

展望台から・・・円山川を隔てて、竹田城址、その向うに大倉部山
□2006年4月7日単独
□南但馬自然学校ー朝来山展望台(719.8m)−朝来山山頂(756.5m)
春の安定しない天気の狭間に、但馬の朝来山に行ってきました。

5時起床の予定が6時に・・家を出たのが7時20分・・・まぁ何とかなるだろうと中国道を福崎IC〜播但連絡道をひた走り
登山口のある南但馬自然学校の駐車場に8時30分に到着する。
通勤割引時間内なので半額です。

10年くらい前の桜の時期に立雲峡から、登ったきりで記憶はすっかり春霞の中。ここから登るのは初めてです。
本館に立ち寄り、入山許可をもらい、簡単なコースマップも頂く。
工事中が2箇所あり、舗装路の鹿コースからむささびコースが一番近いようです。

しばらく舗装路を上がっていったが、こんな道は苦手だ・・横手は杉林の斜面・・・どこを登っても行けそうだなぁ〜と思い
杉林を適当に登りつめ、ひょいとでたところはむささびコースの手前だった。
ここからはあまり手を加えていない露岩の多い登山道になり、山頂まで雑木林の中を気持ちよく歩ける。

樹影が伸びる山肌 ミスミソウ
方位盤も設置されている朝来山展望台、遠くは氷ノ山〜蘇武岳まで見え、展望良好!。           方位盤
少しの間だけですが、いい雰囲気の稜線です。 朝来山山頂(756.5m)
山頂手前で一頭の鹿に遭遇する。今日、初めての遭遇者です。だ円形に広い山頂で小休止をした後、マットを
置き忘れてしまった
土曜日の風で飛んでいっただろうなぁ・・。
下山は丸太階段の道からキャンプ場にかけ降り、本館に下山報告を済ませて駐車場に戻る(11時30分)

予定ではこのまま中国道を走り、我が家に戻ってから仕事に行くつもりだったが、せっかく来たんだからR429〜青垣に
抜けようかなと遊び心が沸き起こる。天気もいいし・・・(^_^)v

電話連絡を済ませると、遊びモードにスイッチオン! 多々良木ダム〜生野銀山湖の湖畔を心地よい風をうけながら
車を走らす。
兵庫の風景百選に選ばれている生野銀山湖・・・昭和47年生野ダム建設で出来た人造湖で、朝来郡山に囲まれた
素晴らしい風景です。 このダムの水は市川の上流から瀬戸内海へと流れていくそうです。
杉原和紙の産地でもあるので、杉林の斜面は三椏の群落。車を停めては、ほ〜っと眺める
花に呼ばれて谷筋にふらりと入ると・・。。      ユリワサビとシロバナネコノメソウ
青垣峠は冬場は恐いけど、この時期は安心と思いきや、細い道を時々、大きなトラックが行き交う。
また目の隅に白いものがちらり・・・路肩に停めて戻ってみると、お〜〜ミヤマカタバミのピンク色が♪
こんな調子で、あちこちに各駅停車をしながら清住に3時頃に到着する。

前を観光バスが走っていたので、この車もカタクリかなと思ったら、やっぱり行き先は同じでした。
カタクリの群生地では、この時間でもおおにぎわい。カタクリも、しゃんっと反り返っています。
土手にはニリンソウやエンゴサクも咲いています。
かれこれ1時間以上遊んだでしょうか・・。

暖かい花日和の気まぐれ花巡り・・・もうすぐヒカゲツツジだなぁと氷上の山を眺めながら、帰路につく。