三草山




兵庫県/社町上三草
2009年2月22日(日)4名/晴れ/曇り/雨
三草山登山口P−三草山山頂(424m)−鹿野コース−昭和池−登山口P−(移動)追手神社
播磨の低山と早春の花
 今年は早春の花の開花が早いようです。花も見たいね、ぶらっと歩きたいねと社にある三草山に登り
下山後は篠山に移動して早春の花を愛でようというコースです。

R372沿いのコンビニで8時に仲間と合流し、登山口に向かう。
朝方まで淡路で夜釣りをしていたというSちゃんは眠たそうだ。のんびりと歩きましょう〜。

8:25    ユーモラスな狸地蔵が道案内(^.^)

立派な鎖が付けられた岩尾根から昭和池が見える

小ピークの奥に山頂の松が覗く

振り返る
  9:36 三草山山頂
方位案内盤、城跡碑、菅原道真公を祀る三草神社、ベンチ、登山BOXと史跡の山は色々と設置されている。
霞んでいるが播州〜丹波の山々〜丹生山系〜六甲とぐるり眺望できます。

一休みしていると一組、二組と登ってこられた。
入れ替わるように山頂を後にする。


北方向に丹波の山々。西光寺山〜妙見山

南に歩いてきた尾根と昭和池。天気がいいと明石大橋も見えるそうです。
雌岡山、雄岡山がぼや〜と見えました。

振り返ると三草山の奥に丹波の山々が柔らかな濃淡色に重なり合う
  9:54   鹿野コースと畑コースの分岐
鹿野コースから昭和池へと進む。
 
   
 
快適な尾根歩き
 
右奥に数曽寺山塊、真下に今から向かう昭和池 
   
 10:54   三草神社の鳥居 昭和池畔の道
 いい時間に昭和池につく。
 入浴剤のような色を湛えた昭和池畔でお昼休憩です。だんだん曇ってきましたが何とか天気ももっている。
歩いてきた稜線を背景に気持ちのいい場所。実家から持ってきた、あおりいかの一夜干しも焼いて皆で食べる。
泡アワが欲しいところだが車なのでグッと我慢^^;

釣り人が二人、糸を垂れているが・・・何が釣れるんだろう?

 まったりとお昼休憩の後、登山口Pに戻ると10数台の車が停まっていました。
近場で楽しめる人気の山なんですね

12:30  睡魔と闘っているSちゃんと別れて3人で篠山まで移動する。今にも雨が降ってきそうな天気だ。

昭和池
13:00   篠山にて
 
 節分草
   
 節分草  数輪開花のユキワリイチゲ
 花を撮り終えた後に雨がぽつぽつ。

昨年は3月初旬〜中旬に見に来ているので、今年は早い開花です。
咲き始めの初々しい花達を愛で楽しみ、そろそろ帰ろうかという頃に雨がぽつぽつ(セーフ)
R176を走り帰路につく。

播州の低山と丹波の花で春の気配を感じた2月の休日でした。